台風はこちらを少しそれてくれました。
今日は楽しいことをしました。
ホルベイン透明水彩絵具ボタニカルアート24色セット。
ボタニカルアートをする訳では無いのですが、
色味が気に入ったので選びました。
パレット作りしました。
ちょっと間違えちゃったけれども。
24色の試し塗りしてみました。
後で気が付きましたが、
それぞれの色はグラデーションにすると良かったのですね。
ま、色味がわかったので良し。
今日はここまで。
塗った色をにやにやして眺めています。
▲
by kiyoko_ki
| 2018-07-29 21:53
| 絵
|
Comments(2)
ムサビの図書館に行きました。
設計は藤本壮介。
調べたら、
フランス モンペリエ の複合施設とか
かなりかなり斬新なのですが、
現地での評判はいかがなのでしょう。
図書館の中も凄く素敵です。
館内のデザインは佐藤卓。
気になる分野の本を数冊チェックして来ました。
デザイナーズチェアのコレクションがあって、
ヤコブセンのエッグチェアに座って来ましたが、
座り心地良かったです。
上に学食がある画材店でもちょっと買い物して来ました。
この日は、写真展のあるギャラリーにもお邪魔しました。
横浜、東京、簡単に行き来出来るとわかって、
ちょくちょく行ってみます。
▲
by kiyoko_ki
| 2018-07-27 05:44
| 東京
|
Comments(0)
代官山行って、恵比寿行って、
写真美術館で
ピカソのパン
見て来ました。
これから部屋で、のんびり夕食です。
・
ピカソのパン は、
ロベール・ドアノーの作品。
パリ市庁舎前のキス
も、ロベール・ドアノーでしたね。
▲
by kiyoko_ki
| 2018-07-25 17:44
| 東京
|
Comments(0)
今日はふたつオクラ咲く。
収穫もしています。
気を付けないと、大きくなり過ぎたり。
オクラはアオイ科。
アオイ科の花で珍しく、涼しげなクリームイエロー。
中心はシックな臙脂色。
素敵な色の組み合わせ。
▲
by kiyoko_ki
| 2018-07-23 10:00
| 野菜果物ハーブ
|
Comments(2)